2014-08-02(Sat)
2014年08月02日 撮影記録
期末試験が終わり解放感満ち溢れる管理人です。
横浜線では、現在E233系への置換えが進められていることは既に報告済みですが、
≪ http://daichijr.blog16.fc2.com/blog-entry-138.html ≫
遂に、今月をもってそれが完了し、同時に205系の完全撤退も迎えることになりました。
そして、H1編成にはとうとうラストラン記念ヘッドマークが昨日から掲げられています。

前後で異なった種類のものが取り付けられているようです。
どちらも100周年記念時同様、横浜線らしい四角いヘッドマーク。
こちらは八王子方。

そしてこちらは東神奈川方。
100周年時のものになんとなく似ています。

この日は21運用でしたので、夕方で運転終了となってしまい、
あまり記録はできませんでした。
小机駅で桜木町からの折り返し。

若干曇っていたのでいけるかなと思いきや
直前になって太陽さんがログインされたため、
こんなことって(ry
さらに八王子からの折り返しを淵野辺で撮影し終わりとしました。

こちらに引っ越してきてからは、地元との行き来にはこの205系をよく利用させていただきましたが、
今後はその送り迎えをしてもらえなくなるのだと思うと、やはり込み上げてくるものがあります。
ラストランまで無事に走り切ってくれることを祈るばかりです。
以上
横浜線では、現在E233系への置換えが進められていることは既に報告済みですが、
≪ http://daichijr.blog16.fc2.com/blog-entry-138.html ≫
遂に、今月をもってそれが完了し、同時に205系の完全撤退も迎えることになりました。
そして、H1編成にはとうとうラストラン記念ヘッドマークが昨日から掲げられています。

前後で異なった種類のものが取り付けられているようです。
どちらも100周年記念時同様、横浜線らしい四角いヘッドマーク。
こちらは八王子方。

そしてこちらは東神奈川方。
100周年時のものになんとなく似ています。

この日は21運用でしたので、夕方で運転終了となってしまい、
あまり記録はできませんでした。
小机駅で桜木町からの折り返し。

若干曇っていたのでいけるかなと思いきや
直前になって太陽さんがログインされたため、
こんなことって(ry
さらに八王子からの折り返しを淵野辺で撮影し終わりとしました。

こちらに引っ越してきてからは、地元との行き来にはこの205系をよく利用させていただきましたが、
今後はその送り迎えをしてもらえなくなるのだと思うと、やはり込み上げてくるものがあります。
ラストランまで無事に走り切ってくれることを祈るばかりです。
以上
スポンサーサイト