2012-08-17(Fri)
2012年08月17日 撮影記録
半年近く更新してませんでした。
まぁ誰がこんなブログを見てるのか分かりませんが。
それはさておき、最近全く鉄分を補給していなかったので、
そろそろ何とかして摂取しないといけないな~と思っていたんですが、
丁度今日は街中で11時頃から用事があったため、
その用事へ向かう前に、テラ地元の静鉄電車を撮ろうと思ったわけです。
その某用事へ行くまでのわずかな時間をフルに活用するべく、始発から撮影開始。
こんな早朝から静鉄にお世話になるのは初めてです。
早朝の新静岡駅はこんな感じで全線に列車が入っています。

静鉄電車の始発列車はやや遅めの6時。

既に3本列車が停まっているくせに、
始発から当分の間は2番線に別の列車を持ってくる謎の運用。
そして、この電光掲示版を見るまで、今日が平日だということに気がつきませんでした。
そうです、静鉄の急行は平日の朝しか運転されていないのです。
平日の朝は忙しくて乗ってる暇がなく、
昨年の10月に復活してから1度も乗ったことがなかったのですが、
いや~夏休みって素晴らしいですね。
(冬休みと春休みは何やってたんだよw)
ということで、急行に乗車することに決定。
その前に始発の普通列車を見送り。
朝日が眩しい。

その後10分くらいして急行に充当する列車が入線。

入線後間もなく発車。
もっと余裕をもってダイヤ組めばいいのに……
やはり早朝なんかから利用する人はあまりいないようですね。
乗車人数は自分を入れて3人でしたw
まぁでも、静鉄の売りは列車間隔が狭いことですからね。
ダイヤ改正後に6分ヘッドはくずされましたけど、
大体6~8分でやってきますからね。
どこぞのアレに比べたら大したものです。
急行で新清水まで乗車した後、普通列車で新静岡までリターン。
途中、県総合運動場では通勤急行の待ち合わせを行いましたが、これも初体験。
たった2両が通過していっても、何の迫力もなかったです
新静岡から折り返して音羽町まで乗車。
乗車した列車では中吊りの交換が行われていました。
中吊りの無い風景。

こっそりと外し方を学んでしまったので、気になった広告があったら(ry
音羽町で下車後は日吉町間のカーブ付近で撮影。

いざ撮影開始と言う時に限って、若干曇ってくるという嫌がらせ。

嫌がらせに耐えられなくなり数本撮って終了。
同時にこの日の活動も終了。
しかし、半年も撮ってないとここまでも腕が落ちるんですね、驚きました。
なめちゃいけないですね。
……と言いながらも次の撮影はいつ出来ることやら。
以上
まぁ誰がこんなブログを見てるのか分かりませんが。
それはさておき、最近全く鉄分を補給していなかったので、
そろそろ何とかして摂取しないといけないな~と思っていたんですが、
丁度今日は街中で11時頃から用事があったため、
その用事へ向かう前に、テラ地元の静鉄電車を撮ろうと思ったわけです。
その某用事へ行くまでのわずかな時間をフルに活用するべく、始発から撮影開始。
こんな早朝から静鉄にお世話になるのは初めてです。
早朝の新静岡駅はこんな感じで全線に列車が入っています。

静鉄電車の始発列車はやや遅めの6時。

既に3本列車が停まっているくせに、
始発から当分の間は2番線に別の列車を持ってくる謎の運用。
そして、この電光掲示版を見るまで、今日が平日だということに気がつきませんでした。
そうです、静鉄の急行は平日の朝しか運転されていないのです。
平日の朝は忙しくて乗ってる暇がなく、
昨年の10月に復活してから1度も乗ったことがなかったのですが、
いや~夏休みって素晴らしいですね。
(冬休みと春休みは何やってたんだよw)
ということで、急行に乗車することに決定。
その前に始発の普通列車を見送り。
朝日が眩しい。

その後10分くらいして急行に充当する列車が入線。

入線後間もなく発車。
もっと余裕をもってダイヤ組めばいいのに……
やはり早朝なんかから利用する人はあまりいないようですね。
乗車人数は自分を入れて3人でしたw
まぁでも、静鉄の売りは列車間隔が狭いことですからね。
ダイヤ改正後に6分ヘッドはくずされましたけど、
大体6~8分でやってきますからね。
どこぞのアレに比べたら大したものです。
急行で新清水まで乗車した後、普通列車で新静岡までリターン。
途中、県総合運動場では通勤急行の待ち合わせを行いましたが、これも初体験。
新静岡から折り返して音羽町まで乗車。
乗車した列車では中吊りの交換が行われていました。
中吊りの無い風景。

こっそりと外し方を学んでしまったので、気になった広告があったら(ry
音羽町で下車後は日吉町間のカーブ付近で撮影。

いざ撮影開始と言う時に限って、若干曇ってくるという嫌がらせ。

嫌がらせに耐えられなくなり数本撮って終了。
同時にこの日の活動も終了。
しかし、半年も撮ってないとここまでも腕が落ちるんですね、驚きました。
なめちゃいけないですね。
……と言いながらも次の撮影はいつ出来ることやら。
以上
スポンサーサイト