2010-08-27(Fri)
2010年08月22日 撮影記録
この日から2日間、関西方面へ遠征してきました。
行きはもちろん、ムーンライトながら。
まっ、遅延していたことは気にせずに……。
初めての大垣ダッシュも難なくクリアし、
米原で新快速に乗り継ぎ、まずは京都へ
京都では、例の大阪の友人と合流し、
嵯峨野線で嵯峨嵐山へ。
ここからは、トロッコ列車。

トロッコ列車というものに初乗車の管理人は、
乗る前から興奮しすぎて覚醒していました。
乗車時間は25分間と、多少短く感じますが、
さすが観光鉄道だけあって、車窓は素晴らしい。
充実した25分間を送れました。
その後、嵐電で天神川へ。

地下鉄に乗り継いでで、三条。(くっそ、ホームドアかよ)
そしてついに、待ちに待った京阪の時間がやって参りました。

管理人の好きな私鉄ナンバーワン。
一旦、出町柳に行った後、特急で京橋。

追加料金なしで2階建車両に乗れるなんて、東も真っ青。
京橋からは中之島線で中之島へ。
ミュージアムトレインが入線しているとのこと。

車内はなんというか、ミュージアムでした。
快急との並び。

京阪タイムに区切りをつけ、大阪駅に移動。
時間はもうすぐ雷鳥が発車する頃だったので、急いで10番のりばへ行き……

はまかぜとの並びをゲット。
どちらも引退間近ということですよね、寂しいですよね。
11番のりばへ移動し、日本海を撮る

こちらも先は長くないですよね、寂しいですよね。
23日分につづく。
以上
行きはもちろん、ムーンライトながら。
まっ、遅延していたことは気にせずに……。
初めての大垣ダッシュも難なくクリアし、
米原で新快速に乗り継ぎ、まずは京都へ
京都では、例の大阪の友人と合流し、
嵯峨野線で嵯峨嵐山へ。
ここからは、トロッコ列車。

トロッコ列車というものに初乗車の管理人は、
乗る前から興奮しすぎて覚醒していました。
乗車時間は25分間と、多少短く感じますが、
さすが観光鉄道だけあって、車窓は素晴らしい。
充実した25分間を送れました。
その後、嵐電で天神川へ。

地下鉄に乗り継いでで、三条。(
そしてついに、待ちに待った京阪の時間がやって参りました。

管理人の好きな私鉄ナンバーワン。
一旦、出町柳に行った後、特急で京橋。

追加料金なしで2階建車両に乗れるなんて、東も真っ青。
京橋からは中之島線で中之島へ。
ミュージアムトレインが入線しているとのこと。

車内はなんというか、ミュージアムでした。
快急との並び。

京阪タイムに区切りをつけ、大阪駅に移動。
時間はもうすぐ雷鳥が発車する頃だったので、急いで10番のりばへ行き……

はまかぜとの並びをゲット。
どちらも引退間近ということですよね、寂しいですよね。
11番のりばへ移動し、日本海を撮る

こちらも先は長くないですよね、寂しいですよね。
23日分につづく。
以上
スポンサーサイト