2010-05-06(Thu)
2010年05月05日 撮影記録
この日は、副管理人等と小田急の撮影に行く予定でしたが、
何気に中央線運用情報を見ていたら、、、
201が運用入っとるやないけ!!
ってことで、急遽東京遠征に変更。
静岡→沼津はホームライナーを利用

沼津からは、何か座席が固い15両の列車に乗車。
その後、一旦根府川で下車。
目的は、185系の並びを撮るため。
朝の普通運用に入ってる185が後続の特急踊り子の退避をここでします。
国鉄特急型車の並び

そして、東京へ。
東京着後、私は四ッ谷へ移動。
ここで、201を狙うことにしました。
そして、待つこと30分……

乗車し東京へ。
東京で、副管理人等と合流し、折り返し豊田へ。
東京→豊田は前面展望を撮るのみ。
そして、豊田に到着。
この後回送になるわけだが、幕回しを撮ろうと多くの鉄が……
運転士もそれに応えて、幕を全部回してくれました!!
その後、警笛を鳴らして、車両センターへ。
私たちも豊田の改札を出て、豊田車両センターへ。
今度は、現在さよなら運転を行っているH4編成の撮影が目的
歩くこと20分……

4両と6両に分割して、とめられていました。

現役時代のH4編成↓

H4編成は、6月20日のさよなら運転を最後に、引退……
また1本、201が消えていく……
実に、実に悲しい……
そして、最後の1本、H7編成は、今夏、ラストラン……
それまでにもっと記録しておかなければ!!
以上
何気に中央線運用情報を見ていたら、、、
201が運用入っとるやないけ!!
ってことで、急遽東京遠征に変更。
静岡→沼津はホームライナーを利用

沼津からは、何か座席が固い15両の列車に乗車。
その後、一旦根府川で下車。
目的は、185系の並びを撮るため。
朝の普通運用に入ってる185が後続の特急踊り子の退避をここでします。
国鉄特急型車の並び

そして、東京へ。
東京着後、私は四ッ谷へ移動。
ここで、201を狙うことにしました。
そして、待つこと30分……

乗車し東京へ。
東京で、副管理人等と合流し、折り返し豊田へ。
東京→豊田は前面展望を撮るのみ。
そして、豊田に到着。
この後回送になるわけだが、幕回しを撮ろうと多くの鉄が……
運転士もそれに応えて、幕を全部回してくれました!!
その後、警笛を鳴らして、車両センターへ。
私たちも豊田の改札を出て、豊田車両センターへ。
今度は、現在さよなら運転を行っているH4編成の撮影が目的
歩くこと20分……

4両と6両に分割して、とめられていました。

現役時代のH4編成↓

H4編成は、6月20日のさよなら運転を最後に、引退……
また1本、201が消えていく……
実に、実に悲しい……
そして、最後の1本、H7編成は、今夏、ラストラン……
それまでにもっと記録しておかなければ!!
以上
スポンサーサイト