2009-12-14(Mon)
2009年12月13日 撮影記録
今日は三島に485系改「華」が乗り入れる予定でしたが、
どうやらウヤになってしまったようでして、
PF1137氏の提案で、代わりに2週連続の東京へ。
静岡と東京を往復してばかりで正直疲れます。
最初に向かったのは、尾久。
駅から徒歩10分程度の某所でカシと北斗星を撮影。

なんと管理人はカシオペアを見るのは今回が初めて

続いて、北斗星。

無事2列車の撮影を終えた後は紆余曲折ありまして、
東京駅で201系を狙うことに決まる。
E233系の一部列車では、立体交差完成記念のHMを掲出中。

こちらは、中央線開業120周年HMを掲出。

そして、本命の201系です。
幕を回しながら入線してきました。「青梅特快」幕をゲット。

到着前に回し始めるとは気の短い運転士てすね(そうじゃない
相変わらずイケメンです。惚れます。

201系の勇姿を見られるのも残りわずかです。
最後まで力強く走り続けてほしいものです。
以上
どうやらウヤになってしまったようでして、
PF1137氏の提案で、代わりに2週連続の東京へ。
静岡と東京を往復してばかりで正直疲れます。
最初に向かったのは、尾久。
駅から徒歩10分程度の某所でカシと北斗星を撮影。

なんと管理人はカシオペアを見るのは今回が初めて

続いて、北斗星。

無事2列車の撮影を終えた後は紆余曲折ありまして、
東京駅で201系を狙うことに決まる。
E233系の一部列車では、立体交差完成記念のHMを掲出中。

こちらは、中央線開業120周年HMを掲出。

そして、本命の201系です。
幕を回しながら入線してきました。「青梅特快」幕をゲット。

到着前に回し始めるとは気の短い運転士てすね(そうじゃない
相変わらずイケメンです。惚れます。

201系の勇姿を見られるのも残りわずかです。
最後まで力強く走り続けてほしいものです。
以上
スポンサーサイト