2019-09-24(Tue)
近況報告(9か月ぶり2回目)
司法試験の合格発表が9月10日にあり,
その日あたりからこのブログが全然更新されていなかったため(その前もされていなかったが),
もしかしてここのブログの管理人は司法試験に落ちたのではないか,
といったことを考える人はおそらくいません。
だってこのブログ見てる人そもそもいないからね。
見てる人はいないけれども,一応とりあえず結果のご報告だけしておきます。
『合格』
合格です。
日本の司法は終わりました。
なにしろ私の日本法曹界への進出が決定してしまったわけですから,
これは大変な問題だと思います。
っていうか,私の書いたバカみたいな答案で受かってしまうという,
その事実が恐ろしいですね。
成績通知もきたので,それも公表しておきますと,
[論文]
憲法 A
行政法 A
【公法系科目】117.49点 471~514位 上位15%
民法 A
商法 C
民事訴訟法 A
【民事系科目】184.07点 339~363位 上位11%
刑法 C
刑事訴訟法 C
【刑事系科目】88.65点 1952~2001位 上位60%
倒産法 56.05点 110~123位 上位26%
【論文合計】446.28点 623位 上位19%
[短答]
民法 69 310位 上位12%
憲法 40 126位 上位6%
刑法 40 540位 上位15%
【短答合計】149点 151位 上位3%
【総合】929.99点 548位 上位18%
う~ん,しょうもない点数です。
500位以内には入りたかったんですが,
そううまくはいきませんでした。
でも合格したらこっちのもんですからね。
就活も終わっていますし,
修習までの間は気楽に生きていきたいと思います。
応援してくださっていた方がもしいらっしゃいましたら,
本当にありがとうございました。
以上
その日あたりからこのブログが全然更新されていなかったため(その前もされていなかったが),
もしかしてここのブログの管理人は司法試験に落ちたのではないか,
といったことを考える人はおそらくいません。
だってこのブログ見てる人そもそもいないからね。
見てる人はいないけれども,一応とりあえず結果のご報告だけしておきます。
『合格』
合格です。
日本の司法は終わりました。
なにしろ私の日本法曹界への進出が決定してしまったわけですから,
これは大変な問題だと思います。
っていうか,私の書いたバカみたいな答案で受かってしまうという,
その事実が恐ろしいですね。
成績通知もきたので,それも公表しておきますと,
[論文]
憲法 A
行政法 A
【公法系科目】117.49点 471~514位 上位15%
民法 A
商法 C
民事訴訟法 A
【民事系科目】184.07点 339~363位 上位11%
刑法 C
刑事訴訟法 C
【刑事系科目】88.65点 1952~2001位 上位60%
倒産法 56.05点 110~123位 上位26%
【論文合計】446.28点 623位 上位19%
[短答]
民法 69 310位 上位12%
憲法 40 126位 上位6%
刑法 40 540位 上位15%
【短答合計】149点 151位 上位3%
【総合】929.99点 548位 上位18%
う~ん,しょうもない点数です。
500位以内には入りたかったんですが,
そううまくはいきませんでした。
でも合格したらこっちのもんですからね。
就活も終わっていますし,
修習までの間は気楽に生きていきたいと思います。
応援してくださっていた方がもしいらっしゃいましたら,
本当にありがとうございました。
以上
スポンサーサイト